2011年04月29日
sun+kyu

kyuramのコラボ商品が誕生しました~



オススメです


アロマオイルを入れるボトル


でも。。。。


何かが入っているので そこにお好みのオイルを1滴



写真には ありませんが、デザインは3種類

色はいろいろあります

もしお好みの色が無かったらSUNRISE.さんで注文してくださいね

SUNRISE.さん限定販売となっております

2011年04月27日
どっきどきの撮影。





まだ内緒




でもね 外観を撮ってくるの忘れたよ

久しぶりに。。。。
すっご~~~~く緊張した1日でした

後日 何らかのかたちで 皆様の目にも・・・


2011年04月24日
みんな完成♪






手間を掛けた分 素敵なお雛様が出来ましたね



来年は三人官女。。。。
頑張りましょ~~~~

そして。。。。。
頑張って宿題をやってきてくれたYさん

こ~~~んなに素敵な薔薇が完成しました


実はこの薔薇。。。

講習メニューにはないのですが
只今 葵区のお教室でも大人気なのです

そんな葵区のお教室は 毎週月曜日と土曜日にやってますよ~

そして。。。。

富士市吉原ラクロス2F
富士市民活動センター
コミニティーf
富士教室では 体験教室もやってます


お気軽に遊びに来てくださいね

ご予約やお問い合わせは 090-5113-8683 又は ☆こちらから☆
体験メニューも いろいろと取り揃えてあります。
料金は 材料費込みで1000円
お気軽にお問い合わせくださいね

2011年04月18日
完成してきました~♪

兜の講習が行われました。


なってましたよ~~
感応寺さんでの兜講習は 2回目






いらっしゃったので
写真を撮り忘れてしまいましたが
残ってくださった方の作品を





今回、残念ながら学校行事のため欠席だった 小学生チームも
次回は 完成できるといいね~

そして昨日は


こちらも。。。。


兜が



それぞれ個性が出ていますね~

完成されたときの 皆さんの笑顔も★★★三つ



2011年04月16日
日焼けしないもん♪


最近は なかなかお伺い出来ず。。。
お久しぶりの魔女さん



最近お肌の調子が悪かったのと
紫外線が恐い

などなど。。。。
要望を伝え。。。。



そして。。。
この時期の日焼けはイヤ~~

って事で
日焼け止めの入ったクリームも作ってきました

( ̄-  ̄ ) ンー作ってもらったが正しいかな??
そんなSUNRISE.さんは
オンラインショップも 始めたそ~です

こちらも 覗いてみてください

2011年04月12日
歌舞伎よもやま話

とある企業のセミナーに出席させていただきました。
お題は


傾く(かぶく)者・・・・「かぶく」の「かぶ」は「頭」の古称。
「頭を傾ける」が、本来の意味。
頭を傾けるような行動という意味から
「常識外れ」や「異様な風体」を表すようになった。
言動の風変わりな人などを「かぶきもの」と呼んだそうです。
傾く(かぶく)者 ⇒ 歌舞妓(歌い舞う芸妓) ⇒ 歌舞伎
と遊女歌舞伎が禁止されて 現在の歌舞伎に落ち着いたようです。

現代に生きる歌舞伎言葉の話を聞いてると~

わたしクーポールの8階にいましたので すっごく揺れました(≧ロ≦)
シャンデリアも激しく揺れて怖かった~


でも セミナーはそのまま続行しました


イケメン助六に会いたくなったよ~

その他に
江戸時代の出来事。
五行、十干、十二支の意味。
江戸時代の時計の見方。
江戸時代のお金の数え方。
3時間のセミナーでしたが とても楽しく歌舞伎を学びました

歌舞伎って深いね。
市川海老蔵が復帰したら観に行こうかな。。。

2011年04月10日
笑顔いっぱい♪お腹もいっぱい♪

たくさんのご来場ありがとうございました


今回の体験は兜をはじめ。。。。
はやぶさや、おひなさま、菖蒲の花、アクセサリーなど・・・
さまざまな作品にチャレンジしていただきました~


naosukeさんのお母様の作品です




3回で完成しちゃいましたよ


そしてはやぶさも


naosukeさんのお母様と
D様の作品です


最後に。。。
こいのぼり


じゃなくて・・・


美味しいミニたいやき

いろいろな味がある。。。( ̄-  ̄ )
みんなで 何味を食ようか・・・・
( -∇-) ジーーーーッ!

後・・・・
カレー味が 気になる・・・気になる・・・
アシスタントさんと 半分づつ食べることに・・・


思わずたいやきネタばかりになってしまいました・・
naosukeさん どうもありがとうございました。


2011年04月03日
本日最終日。。。。
2月26日から富士川楽座4階
プラネタリュウムで上映されていた


本日 最終日となります




是非!富士川楽座へ。。。


きゅらむの はやぶさグッズも
本日が最終日~

大好評

ビーズのはやぶさストラップは ¥1000ですよ~


そして。。。。。
次回。。。。。。
富士川楽座 ゆとりの空間 展示・体験教室
4月9日(土)10日(日) 10:00~17:00
定番の鞠作りや リングの体験




